トマトの保存方法《梅雨編》
2010-06-19
入梅してから、蒸し暑い日が続きますが、皆さま、バテていませんか?
この時期、ミニトマトは、表皮が割れやすく、お求め頂いたそばから、果肉がパチパチと割れていませんか?
特に、ミニトマトは、湿気が大嫌い!ビニール袋などで、大事に保存すると、湿気がこもり、次から次へと割れが伝染してしまいます。少しでも、割れにくくするには、風通しの良いカゴや、吸湿性のある紙箱に入れ替えて頂くと、ずいぶん日持ちが良くなります。また、冷蔵庫に入れる際も、お求め後数日後で大丈夫。トマトは、収穫して数日すると、味がまろやかになり、甘味も増します。我が家では、真夏以外は、ほとんどキッチンの机の上に出しっぱなしです。
この時期、ミニトマトは、表皮が割れやすく、お求め頂いたそばから、果肉がパチパチと割れていませんか?

特に、ミニトマトは、湿気が大嫌い!ビニール袋などで、大事に保存すると、湿気がこもり、次から次へと割れが伝染してしまいます。少しでも、割れにくくするには、風通しの良いカゴや、吸湿性のある紙箱に入れ替えて頂くと、ずいぶん日持ちが良くなります。また、冷蔵庫に入れる際も、お求め後数日後で大丈夫。トマトは、収穫して数日すると、味がまろやかになり、甘味も増します。我が家では、真夏以外は、ほとんどキッチンの机の上に出しっぱなしです。
RSS(別ウィンドウで開きます) |